子供に親ができること

頑張りすぎないゆる知育

幼児に英語教育は必要?

f:id:hinamama_nyanko:20210308004747j:plain

 

2020年から小学校での英語教育が必修化されました。

早期英語教育については賛否あります。

今回は幼児期から始めるメリット・デメリット、実際に早期英語教育をしていたママの体験談、娘の英語教育について紹介したいと思います。

 

目次

 

早期英語教育のメリット

『英語耳』ができる

幼児期に正しい発音の英語を音で聞いていれば、日本人が区別するのが難しい「L」と「R」の違いを聞き分けることが出来ます。

『英語脳』ができる

大人になってから英語を勉強するとなると沢山の時間が必要になります。日常的に日本語でコミュニケーションをとっている為、英語脳に切り替えるのが難しいのです。

その点、幼児期は何でも吸収してしまう時期です。スムーズに英語を吸収できます。

 

 

早期英語教育のデメリット

日本語(母国語)の習得が遅れる

英語の勉強ばかりして、日本語の勉強がおろそかになると日本語の習得が遅れてしまうことがあります。

日本語も英語も中途半端になる可能性がある

日本語も英語も中途半端になることをセミリンガルといいます。

 

 

早期英語教育をしていたママの体験談

①早期英語教育をしていてよかったと言うYさん

Yさんには2人のお子様がいます。

1人目のお子様は小学校に入ってから、2人目のお子様は幼児期から英語教室に通い出したそうです。

その結果、明らかに2人目のお子様のほうが英語ができるそうです。

Yさんによると、1人目のお子様は英語を話すのが恥ずかしい言って英語教室以外では英語を話さないそうです。

確かに「恥ずかしい」とゆう感情が芽生えると、急に英語を話すのは大人でもハードルが高いように感じます。

 

②早期英語教育をしても意味がなかったと言うNさん

Nさんには3人のお子様がいます。

Nさんが早期英語教育でした事は英語のCDのかけ流しや、英語絵本の読み聞かせ。

CDのかけ流しは、朝食時や車の中などでおこなっていたそうです。

しかし3人ともバイリンガルのような英語力は身につかず、特に英語が好きになったとゆう事もなかったようです。

しかし英語に苦手意識はなく、学生時代に英語の授業やテストで困った事はなかったそうです。

 

 

娘の英語教育について

長女は3才から4才まで英語教室に通っていました。

特に英語をやらせたいとゆう事はなく、いろんな習い事を体験させた結果本人が英語教室を選びました。

コロナウイルスの影響で英語教室は辞めてしまいましたが、英語は続けたいとの事でタブレット学習で有名な『スマイルゼミ』を始めました。

スマイルゼミには英語プレミアムとゆうオプションがあり、「HOP(小学校低学年相当)」と「STEP(小学校中学年以上相当)」が選べます。

娘は「HOP」を選んでいます。

発音の判定などがあり苦戦している時もありますが、今の所毎日楽しんでやっているように思います。

英語だけでなく、ひらがなやかず等小学校入学前に身につけておきたい事が学べます。

娘の通う保育園では英語を習っている子が多くてびっくりしたのですが、幼稚園に通うお母さんの話を聞くと、幼稚園のカリキュラムに英語教育があるところもあるそうです。

 

 

まとめ

メリット・デメリットはありますが、私にはメリットのほうがあるんじゃないかなと感じました。

将来英語を使う事がない人もいると思います。

大人になってからでも勉強できます。

しかし、『学生時代に苦手意識を持たずに英語の授業を受けれる事』や『将来の選択肢(英語に関わる仕事に就くなど)が増える事』って子供にとってすごくいいことなんじゃないかなと私はおもいます。

嫌がる子供に無理やり押し付けるのはどうかと思いますが、やる気があるならばやってみてもいいのではないでしょうか。

自己紹介

 はじめまして!

f:id:hinamama_nyanko:20210307003319p:plain

ひなと申します。

30代の主婦です。

小学生の長女、幼稚園児の次女の母です。

そして5月に長男出産予定です。

 

離婚歴があり、去年再婚しました。

離婚して落ち着くまでは本当に長かった。

子供にも辛い思いや寂しい思いをさせた。

 

だめだめな母親を卒業して『子供に親ができること』を発信していこうと思います。